趣味

2022年2月 2日 (水)

解禁❕

  久しぶりです。

 

  いよいよ、渓流釣りシーズン 

  ワシは釣り歴3年目になりました。

  60歳からの手習い中です。

  この間 今年も根尾川筋の年券を買って

  針やら、糸やら準備を進めてきました。

  今日の2月1日 午後から行ってきました

  21 

  釣果 は4匹

  女房と美味しく食べました。

  放流魚は 引きも甘い気がします。

  食べても やわらかい。

 

2021年12月 7日 (火)

柵の中での畑

 

  冬 間 近

 ワシの畑は冬野菜でいっぱい

 大根はあと少しで白菜50株 キャベツ10株 と人参が収穫前

 去年の反省で天井のネットを隙間なく張ったのでお陰様で

 サルにやられずに ジャガイモ  トウモロコシ スイカ と

無事収穫  (カボチャは柵の外でやられた)

 Dsc_0689

 でも、 後何日かで 雪降り

 天井のネットを外さないと全てがペチャンコ!

 サルに見つからない事を祈るだけ。

 

 

2021年12月 2日 (木)

初雪

さむ~ぃ朝

 明るくなって外の山を見ると雪

Dsc_0355

 

  秋口から 駆け足で冬になりました。

Dsc_0688

   事務所から池田山です

2021年11月 4日 (木)

半月遅れシイタケ

Dsc_0324 

 

    やっと シイタケらしくなりました

 

   この間浸水した原木 毎朝散水して過乾燥を防いだ

此のところ雨が無く湿度が低い

でも、これだけ気温が高いとすぐ虫がさす

2021年11月 1日 (月)

グレーチング泥棒

この間の土曜日30日、ワシの家の前の谷沿いの林道を奥へ軽トラで久々にドライブ

 頂上付近はやっと紅葉はじめ

 写真中央は公社分収造林のヒノキの緑と林道際に植えたサクラの黄葉

Img_0002_burst00120211030120750_20211104094901

  で、近頃、鉄物も価格が上がっていると言ったが又、林道の横断排水のグレーチングチングが盗まれている

然し、今度はひどい!   こんな奥まで来る輩はきっとリピータと思うが

 3年くらい前は道の奥へ行く人のため2枚は残して車が通れるように残しておいてくれた! (くれたとは言いたくないが)

Dsc_0686_20211104094901

   今回は変形してどうしても取れない物は残して、全部持ってった❕

  誰かが軽が何とか通れるように付近の石を積んでくれてた

  

  せめて 2枚は残しとけっ!

    この先でもしもの事があったらどうするんだ!

    (そんなことカンケー無いか。)

2021年10月14日 (木)

秋らしく シイタケ

 

  

  10月も10日を過ぎやっと秋らしく気温がなってきた

 まだ ワシは半袖ポロシャツで組合に来ているが✋✋

 気温の安定はまだまだだけれど、シイタケ原木

  菌興324号 中温性 品種 を浸水した

 ようやく来週あたりから最低気温が324号の浸水適温

Dsc_0682

 ワシのシイタケ榾場の中の谷川の洗い越しを利用して

 石を並べて深みをつくり原木に重しの石を載せて1昼夜

  (ひとりキャンプ場の中です)

 

 だけど 今日も最低気温は18℃  失敗かもしれない

  来週もまた浸水しようっか

ダウンロード - e88f8ce89588282021e5b9b410e69c88e58fb729.pdf

  菌蕈というシイタケ専門の冊子です

2021年9月28日 (火)

タネが無い❕

へびうりが実りました

 

Dsc_0272

  来年用に種をとろうと

  ヘビを解体

 しかし  タネが無い❕

Dsc_0273

2021年9月25日 (土)

渓流納め

 9月いっぱいでアマゴ類の釣りは禁漁期を向かえます。

23日今期最終のイワナ釣りに行ってきました。

渓は昨日の雨で笹濁り

Photo_20210927135401 中央岩そばに岩魚 

  写真をポちると拡大します

魚も腹を減らし食欲旺盛 ( ^)o(^ )

楽しく釣行できました2_20210927131101

  20~25㎝ 15匹の釣果

 納竿し軽トラの上でカップ麺を食べ 今年の渓流 終了

1

2021年9月21日 (火)

9月21日

  

  今撮りました

  ツートンになってきました。

  来年用の 種を採取用です

Dsc_0668

2021年9月14日 (火)

近頃

 

  ワシはもう62歳

  明日が8人目の孫が出てくる日  

 近頃

 天気のいい日の外仕事  帽子を被っているけどテッペンがジカ~ッと熱く感じるようになった。

 

 風呂上がりのヘアトニック ビンを振る量、落とすとこは変わってないのに額から目までも垂れてくるようになった

 

 最近髪の毛が薄くなった 

より以前の記事一覧

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近のコメント

無料ブログはココログ