« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月28日 (火)

筒の中は暖かい

 元年冬に植栽

  2夏経過の 小花粉 コンテナスギ苗

 枝張りは判らないけど

    成長良好苗はチューベックスから頭が出たものが

Tyu 

                            写真をポちるとアップします

 

   チューベックスの高さは1.5m  

  植栽木はプラス30㎝で1.8mといったところか?

 あと少しで緩傾斜地であればシカの食害から頂芽だけは避けられそう(*^^)v

 山全体を観るとあと3年くらいは筒の中にいてくれた方が良いかも

 幸い 再造林地で有るので柴より一年草が多いので 下刈りも3年くらいはもつか?

 蔓だけが心配

 

 

 

 

タネが無い❕

へびうりが実りました

 

Dsc_0272

  来年用に種をとろうと

  ヘビを解体

 しかし  タネが無い❕

Dsc_0273

2021年9月25日 (土)

渓流納め

 9月いっぱいでアマゴ類の釣りは禁漁期を向かえます。

23日今期最終のイワナ釣りに行ってきました。

渓は昨日の雨で笹濁り

Photo_20210927135401 中央岩そばに岩魚 

  写真をポちると拡大します

魚も腹を減らし食欲旺盛 ( ^)o(^ )

楽しく釣行できました2_20210927131101

  20~25㎝ 15匹の釣果

 納竿し軽トラの上でカップ麺を食べ 今年の渓流 終了

1

2021年9月21日 (火)

9月21日

  

  今撮りました

  ツートンになってきました。

  来年用の 種を採取用です

Dsc_0668

2021年9月14日 (火)

近頃

 

  ワシはもう62歳

  明日が8人目の孫が出てくる日  

 近頃

 天気のいい日の外仕事  帽子を被っているけどテッペンがジカ~ッと熱く感じるようになった。

 

 風呂上がりのヘアトニック ビンを振る量、落とすとこは変わってないのに額から目までも垂れてくるようになった

 

 最近髪の毛が薄くなった 

2021年9月 2日 (木)

2年つづき

  

  

     我が社にもコロナの緊急事態宣言発令を受け

 こんなとこまで響いてきてます 

        酒類の提供自粛

          ⇓

        鮎料理店、やなの休業(炭焼き自慢の店)

          ⇓

        木炭の販売不振

 

       イベントの自粛

          ⇓

       木育 木工キットの販売ゼロ

       ミネラルウォーター販売ゼロ

 

  ウッドショックによる丸太販売収入増による

  丸太出荷組合員さんへの還元金増

 くらいが今の組合への影響

  これからは国のコロナ対策で山側への公共予算の減による

  本来の山への整備不振がくる 

  

  さあ どうする   熟慮  熟慮

 

 

 

2021年9月 1日 (水)

へびうり

 ここにきてようやく夏の終わりらしさがみえてきた

 

 どうやら夏の終わりと高校野球の閉会式と関係があるらしい !(^^)!

 

 で、ヘビウリの噺し

 いまの状況は子ヘビが幾つか出来て成長してきている

 Dsc_0628-2 写真クリックで拡大

 破砕のお客様からも 気持ち悪がられたり 珍しがられたり

 受付のときの話題の1つになっています。

 昼食時に 炒めたり 味噌和えを頂きました

 

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近のコメント

無料ブログはココログ